2009-12-04から1日間の記事一覧

代替評価専門機関

それにしても前から注目はしていたけど,マサチューセッツ大学Lowellセンターというところの代替性評価はすごいな〜 http://www.sustainableproduction.org/publ.shtml#CleanProduction 水銀を含んでいる製品の特定とその代替性評価をやってのけている。ここ…

公開書簡 CLP/EU HBCDのヒト毒性のレビュー

欧州国連のGHSに基く欧州の分類・表示・包装規則:CLP規則に従い,スウェーデンのKEMIがHBCDに対するHarmonised Classification and Labelling(ハーモナイズド分類と表示)の提案を行っています。 11月4日から公開しており,45日間のパブリックコメント募集…

EUリスクアセスメント完結

10月16日,ECBより,HBCDのEUリスクアセスメントが事実上完結したとのニュースが出ていたことを知った。 ESIS (European chemical Substances Information System) updated with new reports on 10 Existing Substances New European Union Comprehensive Ri…

畝山智香子さん講演会

益永茂樹先生の大学院講義「リスク社会論」では毎年,外部講師を呼んで講義をしてもらうことが恒例になっている。今年は(どうやら僕のお願いが叶ったようで)畝山智香子さんに来ていただけることになった。以前から食品安全ブログのヘビーファンだったし,…

RoHS指令,時代の流れを早めるか

11月19日のENDSレポートの速報によれば,RoHS規制を強化すべきとの主張をつづったRoHS改正案が欧州議会議員(英国選出/緑の党!)より議会に提出されたらしい。 http://www.endseurope.com/22652?referrer=search ENDS EUROPEは無料ではないが,数日間のフ…

リスク評価をどう位置づけるか

11月29日(日),日本リスク研究学会@早稲田の最後のセッションで岸本充生さんが「リスク評価再考:変化する社会の中で適切に位置付ける」というタイトルで講演された。非常にExcitingなプレゼンだった。 5つの社会の変化が起きているのだという。「リスク…

ブログ,順調に動いているようです

皆様 ご迷惑をおかけしました。 ブログが無事本調子を取り戻せたようです。 Yahooブログで書いていましたが,どうもしっくりきていませんでした。やっぱりハテナブログが一番ですね。 エンジニアの方,対応していただいてありがとうございました。僕は元気に…

残留農薬の一律基準廃止:海外はどんどんと進んでいく

畝山さんの食品安全ブログより 情報通知:食品の残留農薬一般最大規制値0.1 ppmを使うことを最小化することについての進行状況 Information Note: Progress on Minimizing Reliance on the 0.1 Parts per Million as a General Maximum Residue Limit for Fo…